従業員の満足度向上のために、オフィスを改善したいと思っている方も多いはず。そんな方のために、今回は快適なオフィスへの改善ポイントの1つとして、トイレに注目していきます。従業員にとってトイレとはどんな風に使われているのか? 好まれるトイレとは? という疑問を解説します。
快適なオフィスはトイレから
オフィスをより快適にするための方法はさまざまです。まず改善するエリアとしては、業務エリアやエントランス、会議室などが選ばれやすいと言えます。しかし、優先度を低く設定されがちなトイレも、従業員の満足度を保つための大切なエリアです。
毎日必ず社員が使うトイレは、改善による効果が大きいと言えるでしょう。排泄は生理現象でもあるため、リラックスできる環境でない場合は想像以上のストレスが溜まります。トイレが汚いと従業員が使用を控えたり我慢するようになり、健康被害にも繋がります。
トイレを快適な場にすることで、従業員のストレスを減らすことができ、満足度を上げることができます。今回は快適な「オフィスのトイレ」について掘り下げていきたいと思います。
快適なトイレの効果
ここでは、オフィスのトイレを快適にすることによる効果を解説します。
従業員のモチベーションアップになる
オフィスに出社する従業員にとってトイレの快適さは、勤続し続けるうえで重要視されています。業務の合間にトイレで一息つくことで、気持ちをリフレッシュさせている方は多いものです。
快適なトイレで気持ちを切り替え、業務に集中してもらうことで、業務効率の向上にも繋がります。快適なトイレを提供することは、企業にとってもメリットが大きいものです。
従業員の休憩所になる
人間である以上は誰しも、業務時間中に体調を崩してしまうことがあります。そんなとき、一旦休憩したり、体調を整えたりする場としてもトイレは利用されます。不潔だったり、個室が足りなかったりするリラックスできないトイレでは、従業員の不満は大きく募ります。
採用シーンでのアピールポイントになる
採用シーンで学生などが来社することもあるでしょう。そんなときにも、トイレの快適さは印象に残りやすいものです。おしゃれで快適なトイレだと心象は良いですが、古く汚い不快なトイレだった場合には、心象が悪くなります。トイレが汚いというだけで、就職先の候補から外れるということもあるくらい大切なポイントです。
来客者の印象をよくする
来客者もトイレを借りていくことがあります。トイレの清掃が行き届いていなかったり、従業員の使い方が汚い場合は、心象が悪くなります。トイレはリラックススペースであるがゆえに、会社の内面が反映されがちなエリアです。トイレの状態一つで、会社の経営状況や、社員の素行、雰囲気がある程度想像できてしまいます。顧客や取引先から悪い印象を持たれてしまうと、ビジネスにも影響がでます。常に清潔に保っておくことで、細かいところまで手の届く企業という印象を持ってもらえることでしょう。
法律遵守はできていますか?
快適なトイレを考える前に、最低限の基準を満たしているかについても改めて確認しておくべきでしょう。オフィスのトイレは、法律によって基準が設けられています。
- 男性用と女性用とを設ける
- 男性用大便所(個室)の数は男性労働者60人以内ごとに1つ以上
- 男性用小便所の数は男性労働者30人以内ごとに1つ以上
- 女性用便所の個室は女性労働者20人以内ごとに1つ以上
※「労働者10人以内の事務所」では建物の構造上やむを得ない場合などに限り、「個室の共用トイレ1つで構わない」ことになっています。
この基準はあくまでも「最低限」の基準のため、快適なトイレを目指すなら、さらに工夫する必要がある点には注意が必要です。
快適なオフィスのトイレの特長
オフィスのトイレをよりよいものにするためには、さまざまなポイントに気を付ける必要があります。具体的にどういったトイレが好まれるのか、ポイント別に解説していきます。
清掃がしやすいトイレ
トイレにとって最も大切なのは清潔感です。どんなにおしゃれな内装にしても、清掃が行き届いていない場合は不快な気持ちでトイレを利用することになります。清掃を徹底するために、掃除しやすいシンプルな形の便器を選んだり、床材を掃除しやすいものにしたりすると便利です。
優れたデザインのトイレ
トイレのデザインにもこだわることで、リラックス空間としての効果を高められます。業務スペースと雰囲気が異なるデザインにすると、気持ちを切り替えリフレッシュすることができます。来客者も使うようなトイレであれば、高級感のあるデザインが人気です。
個室が広いトイレ
トイレの個室は、想像よりも広いスペースが必要であると想定して設計することをオススメします。座ったときにドアに膝がぶつかったり、ドアの開け閉めに不便したりすることも想定して間取りを考える必要があります。
手洗い場がおしゃれで便利なトイレ
手洗い場には大きな鏡を設置すると便利です。営業などで外に出向くことが多い社員や、顧客対応をする社員にとって身だしなみのチェックは必須です。
また、社員用の小さなロッカーを用意しているオフィスも増えています。個人の歯ブラシや、サニタリー用品が入れられるため、社員に喜ばれる設備です。
手洗い場はカウンターや洗面ボウルなどの選択肢が多く、デザインにこだわれるスペースです。おしゃれなトイレにしたいのであれば、手洗い場を中心にデザインを考えてみると設計しやすくなります。
プライバシー対策・防犯対策が取られているトイレ
リラックスするためのトイレですが、プライバシーが守られていなかったり、犯罪の危険性を感じたりする場合には、リラックスはできません。
よく見かけるのは、男子トイレのドアの開閉時に、小便器が外から見えてしまうトイレです。用を足すための動線も考えて間取りを設定する必要があります。できれば、小便器の間にも仕切りがあったほうがよいでしょう。
消音対策もしておきたいところです。トイレのドアの付近に個室を配置しないようにしたり、擬音装置を備え付けるなどの工夫が有効的です。個室同士の仕切りが天井まであると、視覚的にも落ち着けるだけでなく、防音にも多少の効果があります。また、のぞき防止にもなります。
防犯の観点では、男子トイレよりも女子トイレを奥に配置するなどの工夫があります。こうすることで、女子トイレの前を通る不審者に気づきやすくなります。
バリアフリーのトイレ
多目的トイレだけでなく、一般のトイレもバリアフリー仕様になっていると使いやすいトイレになります。障害のある方や、年配の方がよく使うトイレの場合には、手すりを設置したり、個室を広めにしたりするとよいでしょう。バリアフリーの設備は、従業員がケガをしたときや体調が悪くなったときにも有効的です。バリアフリーを考えることで、より多くの方が快適に使えるトイレになります。
男女共用トイレ
近年、既存の男女別のトイレとは別に男女共用トイレを設置する企業が増えています。性別違和のある社員などが、不快な思いをせずにトイレを利用しやすくなります。
また、おむつ交換台やベビーキープなどを設置することで、子連れ出社や、社外の方を招くイベント時にも対応できるトイレとなります。
オフィスのトイレを改善する方法
オフィスのトイレを改善したいと思っても、どんな業者に頼むべきかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。トイレ工事は一般的に、内装業者・トイレ業者・オフィスリニューアルの会社などが請け負っています。
単に便器を取り替えるような場合であればトイレ業者で問題ありませんが、トイレ全体をリニューアルするのであれば、内装業者やオフィスリニューアルの会社に頼む必要があります。
どんなトイレにすべきか明確なのであれば内装業者でよいでしょう。より快適なトイレにしたいと考えているのであれば、コンサルを兼ねたオフィスリニューアルの会社に依頼することをオススメします。オフィスリニューアルの会社に依頼することで、従業員が使いやすい設計のトイレになるだけでなく、トレンドも取り入れたトイレにすることができます。
オフィスリニューアルならウチダシステムズにご相談ください
ウチダシステムズでは、トイレを含むオフィスのリニューアルを行っています。「オフィス環境をよくするにはなにをしたらいい?」というようなご相談に対して、経営者目線と従業員目線の両方から向き合い、効果的なオフィスデザインを提案できます。もちろん「トイレをこんなふうにリニューアルしたいんだけど」という具体的なご相談もお待ちしております。
オフィス全般のお悩みを解決できるベストなご提案をいたしますので、お問い合わせフォームからなんでもお気軽にお問い合せください。
組織力の強化や組織文化が根付くオフィス作りをお考えなら、ウチダシステムズにご相談ください。
企画コンサルティングから設計、構築、運用までトータルな製品・サービス・システムをご提供しています。お客様の課題に寄り添った提案が得意です。