EcoNiPass[エコニパス]

CO2 Emissions Visualization Platform

EcoNiPass(エコニパス)は、カーボンニュートラル(CN,脱炭素)の推進のために、CO2排出量を自動的に集計・可視化し、CO2排出量の現状把握と削減施策の検討を支援するプラットフォームサービスです。

EcoNiPassの導入メリット

  • 自社とサプライヤー全体のCO2排出量を簡単に可視化
  • サプライヤー、事業所分もまとめて連携管理できます
  • 簡単操作&低コストで導入が可能

EcoNiPassについて

Features

直管的なダッシュボードで、CO2排出量を簡単に可視化

月々のエネルギー使用データをExcelファイルに入力し、EcoNiPassにアップロードするだけでCO2排出量の管理が実現。すべての情報を1画面に収めることで、直観的でわかりやすいダッシュボード画面となっています。
GHGプロトコルをベースにしたCO2排出量管理が可能。

ダッシュボードサンプル

GHGプロトコル(*1)をベースとしたScope別表示や、Scope1,2を対象としたエネルギー種別表示、サプライチェーン連携も含めた企業・事業所別表示など、CO2排出量をわかりやすく表示し、現状把握を実現します。
さらに、月次トレンド表示や排出量原単位表示(*2)、各種検索機能をご利用いただくことで、変化点の発見や削減に向けたムダの抽出にもご活用いただけます。
*1 GHGプロトコルは、温室効果ガス(GHG)の排出量を算定・報告する際の国際的な基準。
*2 排出量原単位は、CO2排出量[t-CO2]÷活動量で算出されます。活動量は売上金額[円]や生産数量[個]、稼働時間[時間]などで自由にご指定いただけます。

サプライチェーン連携機能を標準搭載

EcoNiPassは自社だけでなく報告を求めたいサプライヤーと共にご利用いただくことを前提に開発されています。ご利用開始時に連携条件を設定するだけで、自社の排出量にサプライヤー各社の排出量を自動的に連携することができ、報告と集計に掛かる双方の業務負荷を低減します。

初期費用ゼロ!月額4,800円でCO2排出量を把握

EcoNiPassは初期費用ゼロで、利用料金も月額4,800円と低価格のクラウドサービスです。CO2排出量の把握や可視化に多くの予算を掛けられないとお悩みの方々にも安心してご利用いただけます。
*ご契約は年間契約となります。価格は税抜き表示

料金プラン

Price

価格プライマリプラン
EcoNiPass標準
セカンダリプラン
サプライヤー向け
初期費用0円(無料)0円(無料)
利用料金4,800円(税別)1,500円(税別)
・ご契約は年間契約、利用料金は利用開始前の一括お支払いとなります。掲載価格は月額相当の税抜き金額です。
 <年間利用料金>プライマリプラン:57,600円(税別)、セカンダリプラン:18,000円(税別)
・ご契約時のユーザー数は1IDです。
 これによりエネルギー使用量データの登録・編集、データの閲覧と検索機能、ダウンロード機能がご利用いただけます。
・両プランともにデータの閲覧のみが可能となる閲覧用ライセンスもご用意しております。年間利用料金8,400円(税別)。
・ご契約はプライマリプランが主契約となり、セカンダリプランのみのご契約はできかねます。
 1社または1事業所など単独でご利用になる場合にはプライマリプランをご選択ください。

サービス導入の流れ

Flow

お問い合わせ

まずはお問い合わせください。
EcoNiPassのご紹介や、ご利用に関してご相談いただけます。

ご利用範囲の決定

ともにご利用になるサプライヤーまたは事業所を決定します。

サプライヤー/事業所に対する説明

サプライヤー/事業所の方々に対して、主にEcoNiPassのサプライチェーン連携機能についてご紹介します。

ご契約・ID発行

・プライマリプラン(主契約、自社排出量およびサプライチェーン排出量の可視化)
・セカンダリプラン(副契約、自社排出量の可視化)
・サプライチェーン連携機能をご利用の場合には事前のマスタ設定を行います

サービス利用開始

自社およびサプライヤーごとにエネルギー使用量をアップロードして、カーボンニュートラルの実現に向けたCO2排出量の可視化をスタートします。

よくあるご質問

FAQ

Q
「サプライチェーン排出量」とは何ですか?
A

国際機関 GHGプロトコルイニシアチブ が策定した基準で、「その企業だけでなく、その原材料調達・製造・物流・販売・廃棄など、一連の流れ全体から発生する温室効果ガス排出量」を指します。
サプライチェーン排出量は、Scope1~3に分類され、分類は次の通りです。
Scope1:自社内で直接排出しているもの
Scope2:自社で使用しているエネルギーの間接排出
Scope3:自社以外のサプライチェーンにおける排出

Q
企業におけるCO2排出量の算出・報告は義務ですか?
A

2024年3月時点では義務化されていませんが、2023年6月に国際サステナビリティ基準審議会(ISSB)がScope3の開示義務化を確定したため、今後は情報開示義務がグローバルスタンダードになるでしょう。これから日本版の基準策定が進められ、2026年3月期の有価証券報告書から開示ができる見通しであるため、企業における準備は急務と言えそうです。

Q
ダッシュボードでは具体的にどのような数値が見られますか。
A

GHGプロトコルをベースとしたCO2排出量をわかりやすく表示できます。
・Scope1,2を対象としたエネルギー種別表示
・サプライチェーン連携も含めた企業・事業所別表示
・月次トレンド表示
・排出量原単位表示
・前年同時期との排出量比較 など
※詳細はお問い合わせください