健康経営
Health Management

健康宣言
Health Declaration
当社のコーポレートメッセージは、『場』づくりを通じて成果向上と組織文化の発展に貢献し、働く、学ぶ、生きるを楽しく豊かにする!です。この実現に向けて「オフィス」「学校」「福祉施設」の3つの場、3つの市場で事業を展開しています。この活動をサスティナブルに実行していくためには社員一人一人の心身両面の健康が維持されることが不可欠です。そのためにも当社は社員の健康を優先事項とし、安心して仕事に取り組み、創造性を発揮できる環境を整備することが大切であると考えます。今後も産業医、内田洋行健康保険組合とも連携しながら、働きやすさと働き甲斐が両立できる健康的な職場づくりを目指します。
当社の健康管理体制

健康経営の取り組み
Health Management Initiatives
ストレスチェック受検率100%
従業員のメンタルヘルス不調を未然に防ぐことを目的とし、労働安全衛生法に基づくストレスチェックを年1回全社員を対象に実施しています。受検率は7年連続100%です。
定期健康診断受診率100%
従業員の健康状態を把握し、健康保持・増進を促進させるため、定期健康診断受診を実施いています。担当者からの受診呼びかけを徹底しており、2023年度の受診率は100%でした。また、内田洋行健康保険組合および産業医と連携し、二次健診の受診促進にも力を入れています。
運動習慣・生活習慣病に関するデータ
2023 | 2022 | 2021 | |
煙草を吸わない人の割合 | 75.3% | 75.2% | 73.6% |
1日30分以上の運動習慣がある人の割合 | 21.0% | 24.3% | 18.1% |
睡眠が充分にとれている人の割合 | 71.4% | 68.1% | 69.6% |
就寝前2時間以内の夕食を、週3日以上しない人の割合 | 64.3% | 61.5% | 55.5% |
朝食抜きを、週3日以上しない人の割合 | 63.0% | 61.9% | 63.4% |
間食をほとんどしない人の割合 | 24.8% | 26.5% | 29.1% |
インフルエンザワクチン集団接種
インフルエンザの感染・重症化予防を目的に、年1回インフルエンザワクチンの接種の機会を設けています。東京本社では、事業所内または事業所近辺で接種ができるようになっており、就業時間内の接種を認めています。
血管年齢・自律神経バランス測定(一部事業所)
保健師が事業所を訪問し、測定&結果説明、アドバイスをします。ふだん自覚できない血管の健康度や自律神経バランスを確認できます。
セミナーイベント
Seminar / Event
-
第6回オフィス移転フォーラム in FUKUOKA
オフィス戦略から考える、次の一手。「博多コネクティッド」「天神ビッグバン」は、再開発だけでなく福岡をアジアの玄関口として、より活気のある街へと変貌させるプロジェクトです。大きく変化するビジネスハブ、福岡のオフィス市況を理… -
【Windows・office移行とセキュリティ対策セミナー】 in 名古屋
近年ますます巧妙化するサイバー攻撃や情報漏洩のリスクに備える中、企業には、従業員や顧客の情報を適切に保護する為のセキュリティ対策を講じる法的・社会的義務があります。現状、セキュリティ対策に「完全」はありませんが、期限があ… -
【セミナー】雑談から始まるイノベーション 偶然の出会いをデザインするオフィスとは
偶然の出会いを設計する“オフィス空間”の新しい可能性 「オフィスに人が集まる理由がなくなった」と言われる時代。それでも“リアルな場”が持つ力に、いま改めて注目が集まっています。 キーワードは、「偶然の出会い」と「弱い紐帯…